家電
のリクエストで今日はたこ焼きパーティーをしました。 たこ焼きの夢というたこ焼き器で作りました。 たこ焼きの材料は道産タコ、道産小麦のたこ焼き粉 紅しょうが、揚げ玉で作りました。 竹串でひっくり返し丸くなるように焼くのが面白いです。 シンプルな材…
電鍋で、、を蒸す 電鍋にはお水の目盛りがあるので炊飯しやすいです。 美味しそうにご飯が炊けました!ふっくらしています。 外鍋に入れる水の量は200ccでうちは丁度良いです。少し柔らかめが良い時は外鍋に多めにお水を入れるとご飯が柔らかくなります。360…
大同電鍋 新しい炊飯器を探していると、フッ素加工では無い炊飯器のバーミキュラと大同電鍋を知りました。 バーミキュラ ライスポットは鋳物ほうろう鍋の炊飯器でご飯がすごく美味しく炊けるそうです。また無水調理も色々と作れるそうです。レシピ本付き! …
炊飯器のフッ素加工が剥がれてきているのでステンレス鍋でご飯を炊いてみました! 炊飯器の内釜のフッ素加工が剥げるのが早いと思いました。 まだ炊飯器を買って1年もたっていないのに剥がれてきたのでがっかりしました。 今回使用したお鍋は25年前から使っ…
冬になり暖房を使うようになると室内の乾燥が気になりますよね。 手指の乾燥が気になり初めはハンドクリームを塗っていたのですが、段々と悪化しガサガサになって、更に赤くなり血が滲んできました。 今年もまた加湿器を設置しました。 今まで色んな加湿器を…